芸術、読書、スポーツの秋

秋の展覧会に向けて、国語科では書写の授業が進められています。
美術科では平面や立体の作品に取り組んでいます。

1年生は「ことわざ」をテーマに作品を創っています。写真の作品は「飛んで火に入る夏の虫」「猫に小判」「月とすっぽん」「馬の耳に念仏」 です。アイディアと工夫に感心しました。

夜が長く涼しい秋は、静かに読書をするにはぴったりの季節です。朝の読書も一段と集中している様子です。

10月27日(金)の合唱祭に向け、学級での合唱練習が今週より始まりました。パート練習を中心にどのクラスも頑張っています。

10月20日(金)に中体連秋季大会・吹奏楽祭が実施されます。どの部も最後の調整に熱が入っています。

 

 

 

校庭の秋の風景

金木犀の甘い香りが、秋風に乗って届く頃となりました。
体育祭が終わり、ふと校庭に目をうつすと正面付近の木々の葉が、秋色に変わってきました。

 

校庭の木々が様々な色にかわっていく様が美しく、とても楽しみです。

また、環境委員を中心に校庭の花壇にパンジーとビオラが植え替えられました。
A組の花壇には、さといも、ねぎ、かぶら、ほうれん草、人参を植えました。これから寒くなりますが元気に育ってくれるでしょう。楽しみです。

 

交歓スポーツ大会〔卓球の部〕

10月13日(金)は草津市立総合体育館において、県内北部の特別支援学級に在籍する生徒が参加する「滋賀県中学校交歓スポーツ大会(卓球の部)が開催されました。本校からも個人戦に3名参加しました。大勢の中で、他校の人たちとの試合、緊張気味ではありましたが最後まで一生懸命にプレーすることができました。応援もがんばっていました。

 

今日は県内の生徒たちと卓球を通して楽しい時間を過ごすことができました。皆さんお疲れ様でした。

ビブリオ学年バトル

10月27日(金)に行われる文化祭において、全校ビブリオバトル大会実施します。
「ビブリオバトル」とは、立命館大学の谷口忠大教授が考案されたゲーム感覚を取り入れた「書評合戦」です。バトラー(発表者)たちがおすすめの本の魅力を5分間で紹介しあい、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めていきます。

10日(火)に2,3年生が、本日11日(水)は1年生が実施しました。各学年、班や学級を勝ち抜いてきた4人のバトラーがバトルを繰り広げてくれました。
1年生は1組の川口さん、花岡さん、2組からは小笹さん、中川さん
2年生は1組の藤田さん、平岩さん、2組からは西川さん、谷口さん
3年生は1組の池田さん、八若さん、2組からは川﨑さん、乾さん

学年の全員の投票の結果、チャンプ本として1年生は川口さんの「人魚の眠る家」、2年生は藤田さんの『君の膵臓を食べたい』、3年生は川﨑さんの「アルジャーノンに花束を」が選ばれました。文化祭での全校大会を楽しみにしたいと思います。

 

10月・11月の主な行事予定

10月・11月の主な行事予定をお知らせします。(現時点での予定です。)

【10月】
3日(火)交通安全指導
6日(金)中間テスト
10日(火)2,3年生ビブリオ学年バトル
11日(水)3年実力テスト、1年生ビブリオ学年バトル
12日(木)いのちの日
13日(金)特別支援学級交歓スポーツ大会(卓球)
20日(金)中体連秋季大会
27日(金)びわ中学校文化祭、合唱祭
28(土)29(日) びわ地区ふるさと文化祭

【11月】
1日(水)交通安全指導
5校時 夢講演会
3日(金)文化の日
6日(月)3年生三者懇談会
7日(火)3年生三者懇談会
8日(水)ブロック駅伝大会
9日(金)3年生三者懇談会
11日(土)資源回収
12日(日)資源回収予備日
13日(月)いのちの日
小6中学校授業体験・部活動体験
17日(金)県駅伝大会
22日(水)期末テスト一日目
23日(木)勤労感謝の日
子ども美術展(~26日)
24日(金)期末テスト
避難訓練、お掃除ボランティア
29日(水)~12月5日(火)びわ中学校 人権週間
30日(木)生徒会選挙・立会演説会

12月5日(火)1校時 授業参観
2校時 親子人権講演会

中間テスト

2学期が始まってから、ヨシ行けどんどん作戦や体育祭と、慌ただしく時が過ぎていきました。今日は中間テストが行われました。
静まりかえった教室に、鉛筆のコツコツという音だけが聞こえてきます。

1日5時間、5教科のテストとなりますので生徒にとってはかなりハードな1日であったと思います。お疲れ様でした。今後の振り返りも忘れずお願いします。

 

第77回 体育祭

透き通るような青空の下で、本日第77回びわ中学校体育祭を実施しました。
生徒会スローガン「そこに気合いはあるんか~I LOVEびわふる~」のもとで何事にも全力で取り組む姿が、この体育祭の準備の期間中から見られたように思います。

生徒会種目は、みんな和気藹々としながらも、白熱した戦いがよかったです。

各種リレーでは、誰もあきらめずに最後まで全員が精一杯走り抜きました。

大縄跳びは、取り組み当初は上手くいかずにどのクラスも苦労していましたが、練習を重ねるごとに上手くなり、当日は、声をかけ合いながら、気持ちを一つにして跳ぶ姿がありました。

団演技では、練習の様子を見てみんな覚えられるか、間に合うか心配でした。しかし、一生懸命に3年生が1,2年生に教え、1,2年生は3年生の思いに応え練習に取り組んでいました。その努力があったから日ごとに上手くなり、今日は心が1つになり素晴らしい演技を見せてくれました。

今日の生徒たちの生き生きとした笑顔には、「自分たちの力を出し切り、やり切った」という自信にみなぎったものが感じられます。

生徒たちの頑張りに、温かいご声援をおくっていただきました保護者、地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

体育祭リハーサル&前日準備

体育祭本番を明日に控え、今日は前日リハーサルを行いました。主には開会式、閉会式、生徒会種目の流れの確認と、各団の演技の最終リハーサルを行いました。
今日は、朝から汗ばむ陽気となりましたが、そんなことはものともせず、はつらつとしたみんなの笑顔が印象的でした。
午後には、各学年ごとの分担に従い、手際よく前日準備に取り組んでくれました。またこれもびわ中生の素晴らしいところと感心をしています。

明日はいよいよ本番です。3年生を中心に取り組んできた成果が遺憾なく発揮されることを期待しています。素晴らしい体育祭となることでしょう。

体育大会の取り組み

団活動頑張っています!
各教室に分かれて3年生がリーダーシップをとりながら、丁寧に熱心に1,2年生にダンスの踊り方を教えています。
今日からは全体練習!朝は天気が心配でしたがグラウンドで練習できました。より良い演技を目指そうとリーダーから「列がずれているからそろえて!」「移動は早くしてください!」といった指示が出ていました。体育大会まであと8日間(練習できるのは5日間)です。完成した演技が楽しみです。

 大縄跳びの練習頑張っています!

学級旗の製作も頑張っています!
どのクラスも工夫がされていて素晴らしいです。

団練習、大縄練習の後は、そうじの時間です。私の担当は南校舎1階廊下と玄関で、1年生と2年生の生徒たちが、毎日頑張って取り組んでいます。体育大会の取り組み期間も疲れた表情を見せながらも、しっかりとがんばってくれています。いつも、ありがとう!

小中一貫英語プログラム事業・授業公開

本日5校時、小中一貫英語プログラム事業で1年生の英語の授業を公開しました。市教育委員会とびわ地区の小学校の先生方が参観に来られました。
子どもたちは積極的に挙手し、英語(発語)が飛び交う活気ある授業でした。授業後は、参観に来られた先生に笑顔で「see you」「Bye」など挨拶していました。