びわ地区民生委員児童委員 学校訪問

本日、午前中にびわ地区の民生委員・児童委員及び主任児童委員、社会福祉協議会の方にお越しいただき、3校時の授業参観とその後に協議会を行いました。

民生委員・児童委員の皆様には,常日頃より本校の子どもたちのことを温かい目で見守ってくださっていることに心から感謝いたします。今後ともびわ中学校を見守り、支えていただきますようよろしくお願いいたします。

 

 

ヨシ行けどんどん作戦 実施

本日、今年で22年目となる「ヨシ行けどんどん作戦」が行われました。「ヨシ行けどんどん作戦」は、全国的にも注目をされているびわ中の代表的な行事となります。

開会式が終わると、各学年に分かれ、まず湖岸のゴミ拾いをし、その後、1,500本のヨシ苗をみんなで協力して南浜緑地公園内の湖岸に植栽することができました。朝から気温も高く、暑い中汗をかきながら作業を行っていただきました。
ご協力いただきました生徒、保護者、PTA役員等のみなさま方、本当にありがとうございました。
また今年は4年ぶりに、作業後に親子で豚汁をいただくこともできました。親子でびわ湖の環境のことを考えながら時間を共有できる貴重なひとときとなりました。

びわ中生全員が、この恵まれた自然環境のもとで、ふるさと「びわ」を愛しながら心豊かに、ヨシのようにまっすぐ伸び伸びと成長してくれることを願い、今日みんなで植えたヨシの成長を見守っていきたいと思います。

今日の「ヨシ行けどんどん作戦」の様子は、ZTVで9月18日(月)~3日間放送されます。また、9月19日(火)より長浜市行政チャンネルからYouTubeで見ることができます。

最後に、びわ地域づくり協議会からは、ヨシ行けどんどん作戦のPRやご支援をいただきました。ありがとうございました。
多くの方々のご協力で無事に終えること、心より感謝申しあげます。

明日「ヨシ行けどんどん作戦」

《生徒会環境委員会だより9月号より》
(一部抜粋)
1学期から育てている「ヨシ」がどんどん育っています。そして、いよいよ9月16日(土)に「ヨシ行けどんどん作戦」を実施することになります。これまでの通信でもびわ湖の環境を守るために大切な役割を果たしているということを発信してきました。自分たちでびわ湖の環境保全をするために、この活動はとても大事にしたい行事の1つです。大きなびわ湖にとって、このことは小さな活動にすぎないかもしれません。でも、こんな小さなことの積み重ねが私たちの未来を作っていきます。みんなで頑張っていきましょう。

「ヨシ行けどんどん作戦」を明日に控え、放課後、PTA役員の方、環境委員と教員で準備を行いました。


22年目となる「ヨシ行けどんどん作戦」皆で協力して頑張ります!

 

 

本日より体育祭取り組み開始

本日より本格的に体育祭の取り組みが開始!
初日の今日は、それぞれグループに分かれて振り付けの練習を行いました。各団ともリーダーを中心に3年生が先頭に立ち1、2年生にダンスを教えました。音楽に合わせると自然に笑顔になり、なんとも楽しそうに踊る姿が印象的でした。

その後は、各学級にわかれて大縄跳びの練習です。みんなで声をかけ合い、担任も交えながらおおいに盛り上がっての練習でした。

環境学習

本日5校時、講師に琵琶湖博物館 学芸員 渡邉先生を招いて、環境講話をおこないました。
本校は平成14年以降、PTA行事として「ヨシ行けどんどん作戦」を実施しています。
今日は、琵琶湖の現状やヨシの役割、ヨシ苗を植えるとともにヨシを刈ることの必要性、刈り取ったヨシを有効活用することが大事であること、またヨシ苗の植栽は、生き物を守る、文化を守ることにつながっていると教えていただきました。

母なる琵琶湖の恵みに感謝し、今後も琵琶湖の環境を守る活動として継続していきたいと考えています。今年度は9月16日(土)に「ヨシ行けどんどん作戦」を実施します。

結団式

本日6校時、体育大会に向けて結団式がありました。
1学期末に団編成がなされ、きのこ団(1-1、2-1、3-1)、たけのこ団(1-2、2-2、3-2)が武道場と体育館に分かれて行いました。
結団式では、団長や副団長、ダンスリーダーなどの紹介や挨拶がありました。
その後、3年生が団演技で行うダンスを披露しました。夏休み期間中から団演技の構成を考え、ダンスの練習に取り組んできた3年生
チームワークとリーダーシップを発揮し、計画的に活動を進め、当日はその成果を発揮してくれることを大いに期待しています。

9月30日(土)の体育祭に向けて、これからそれぞれの団が取り組みを進めていきます。
がんばれ、びわ中生!

英語弁論大会地区予選 & 陸上教室

【英語弁論大会地区予選】

本日、長浜市市民交流センターにおいて、英語弁論大会 第5ブロック地区予選大会が開催されました。本校からは「暗唱の部」に大橋さん、澤村さん、「スピーチの部」に蓮井さん、藤田さんが出場しました。
夏休み中から時間を見つけて練習してきただけあって、ある素晴らしい発表でした。発表を終えた皆さんは、「やり切った!」「楽しかった!」と笑顔でこたえてくれました。本当にお疲れ様でした。

【ゲストティーチャーによる陸上教室】

本日、地域にお住まいの橋本様をゲストティーチャーとしてお招きし、1年生を対象に陸上教室を実施しました。
橋本様は旧びわ町時代から体育指導員として活躍され、今も長浜市の小中学生を対象とした陸上教室の指導にもあたられている陸上の専門家です。今回体育祭を前にして短距離走のワンポイントレッスンを行っていただきました。
正しいフォームを身につけるための、ひじ、ひざ、足首の動きのコツを分かりやすく説明していただきました。
一時間の授業でしたが、最後の方では随分フォームがきれいになった気がします。ありがとうございました。

県教育委員会学校訪問

本日午後、特別支援教育に関する学校訪問がありました。
授業を参観していただいたあと、研究会を行いました。どのグループも活発に意見交流し実のある研究会となりました。
また、県教委の平井主査からは、特別支援学級における教育課程や特別支援教育の視点に立った「個別最適な学び」についてお話いただきました。
今日ご指導いただいたことを生かし、引き続き、特別支援教育の視点を生かした授業づくりに取り組んでいきます。県教委・平井先生、市教委・吉川先生、丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。

体育祭原案おろし

本日6校時、各学級で体育委員が体育祭の原案をおろしました。また、生徒会種目については、生徒会本部が各教室に、説明に行きました。

先日、学級旗の色も各クラスで決まり、体育祭にむけて取り組みが少しずつ進んでいます。

びわ中全体で体育祭に全力で取り組み、絆が深められるような体育祭にしていきましょう。

9月・10月の行事予定

今日から9月に入りました。9月・10月の主な行事予定をお知らせします。(現時点での予定です。)

9月  1日(金)交通安全指導
8日(金)英語弁論大会地区予選
12日(火)いのちの日  体育祭結団式
13日(水)環境学習(琵琶湖博物館学芸員による講話)   ヨシ行け事前準備
14日(木)体育祭団練習開始
15日(金)ヨシ行け前日準備
16日(土)ヨシ行けどんどん作戦
19日(火)振替休業(16日実施の場合)
29日(金)体育祭リハーサル・前日準備
30日(土)体育祭

10月  2日(月)振替休業
3日(火)交通安全指導
6日(金)中間テスト
11日(水)3年実力テスト
12日(木)いのちの日
20日(金)中体連秋季大会
27日(金)びわ中学校文化祭
28(土)29(日) びわふるさと文化祭