ヨシ行けどんどん作戦 順調に進行中!

6月1日(水)に「青ヨシ刈り」を行い、葉を除去した後にヨシ育苗用の専用池に浮かべました。それからおよそ1ヶ月がたとうとしています。2週間ほどで新芽が出始め、その後順調に生育し今では、30~50㎝ほどまでになりました。
今後7月6日(水)~8日(金)で学年ごとにポットあげ作業を行います。
「ヨシ行けどんどん作戦」は、順調に進行中です。

校庭の花壇

校庭の花壇には、赤やピンク、オレンジ、黄、白、紫などのたくさんの花を咲かせています。
5月に環境委員が苗を植え、その後、水やりや草むしりといった世話を続けてきました。
梅雨明けの青空の下で大輪のひまわりや、マリーゴールド、ペチュニア、ポーチュラカ、サルビアといった花がきれいに咲き誇っています。花の色も可愛らしく、元気が出そうなものばかりです。

川村先生お気に入りのポーチュラカには「いつも元気」という花言葉があります。植物がぐったりとしおれやすい暑い夏の時期でも、元気に咲いてくれるポーチュラカにぴったりのことばです。
可愛い花言葉も調べてみると、いっそう愛着がわきますね。いよいよ夏本番、これから暑くなりますが、元気に咲いてくれることでしょう。

期末テスト終了&全校除草作業

本日、期末テスト(二日目)が行われました。中間テストと違い全教科のテストがあります。美術では、配られた紙コップをその場でデッサンするといった課題もありましたが、みんなの真剣に取り組む様子が頼もしく感じられました。お疲れ様でした。
今後は、振り返りにしっかりと取り組み、1学期を締めくくってほしいと思います。史上最速の梅雨明けとなり、真っ青な夏空の下で、午後は、全員で運動場の除草作業を行いました。テスト後の疲れた様子も見せず、一生懸命に取り組む姿があり、さすがびわ中生!と思わず感心しました。短時間の作業ではありましたが、おかげで随分きれいになりました。みんなお疲れ様でした。
さあ、後は夏の大会、コンクールに向けてがんばるのみです。がんばれびわ中生!

1学期末テスト

今日から1学期の期末テストが始まりました。どのクラスでも、緊張した雰囲気の中、配られた問題用紙に向き合い真剣にテストに取り組む姿が見られました。明日も期末テストは続きます。これまでの学習の成果がしっかりと発揮できるよう、最後まで頑張ってほしいものです。がんばれ、びわ中生!

小中一貫英語公開授業&学習強調週間

本日3校時、小中一貫英語実践事業として英語の公開授業が本校で行われました。市の教育委員会の先生、小中の英語に関わる先生方が1年1組の授業を参観されました。生徒たちは緊張しながらも、和やかに楽しんで授業に取り組んでいました。
長浜市では以前より英語教育に力点を置いて取り組んできましたが、新しい学習指導要領となり、一層英語授業が充実してきています。びわ中学校区においても、さらに連携を深めながら授業づくりを進めていきたいと考えています。

また、来週月曜日から1学期末試験が始まります。今週は学習強調週間となり、どのクラスからも熱心に勉強に取り組む様子が伝わってきます。

スイカの苗植えました

先日ジャガイモの収穫を行いましたので、空いたスペースに、何を植えるかA組で相談した結果、スイカに決まったそうです。夏と言えばやはりスイカが思い浮かびます。夏の暑い日によく冷えたスイカのおいしさは格別です。スイカには、果糖やブトウ糖などの糖質が多く含まれていて、疲労回復によく、また、ビタミンA、B1、B2、Cなどが含まれ、栄養補給にもなるそうです。
早く甘くておいしいスイカに育つのが楽しみです。

特別支援学級合同交流会

本日、特別支援学級合同交流会が行われました。市内ブロックごとに分かれ、今日は旧東浅井地区の小中学校10校がウッディパル余呉に集まり、交流を深めました。
こんにちはのつどい(開会式)では、各校の皆さんにより自己紹介や学校紹介が行われました。本校からは2名の参加となりましたが、学校農園で野菜づくりに取り組んでいることをしっかりした態度で紹介してくれました。
その後は、参加者みんなでアスレチックやお弁当を楽しみました。青く晴れ渡った空の下で、楽しい一時を過ごすことができ、普段なかなか顔を合わせることの少ない他の小・中学校の皆さんともお互いの理解を深めることができたと思います。
みなさんありがとうございました。

 

 

「お掃除ボランティア」

生徒会の健康委員会が、校内の環境美化についての意識を高めることを目的として「お掃除ボランティア」を企画し、募集したところ有志約100名の生徒が参加を申し出てくれました。
放課後に、玄関やトイレ、エアコン、窓拭きなどいろいろなところを分担し掃除を行いました。約30分程度でしたが、たくさんの生徒の参加により見違えるほど学校がきれいになりました。ありがとうございました。

2年マナー講座

本日、2年生キャリア教育・職場体験学習の一環として「マナー講座」を実施しました。北びわこホテルグラッツィエより、冨永浩司様に講師としてお越しいただき、マナーについて学びました。
まず、「マナーとは相手に不快な思いをさせないためのもの」であることや、「あいさつは相手の届かなければ意味がない」ことについて教えていただきました。その後、具体的なあいさつやお辞儀の仕方について教えていただきました。また、ご自分の経験から、知識や視野を広げ、目標に向かってやり遂げることの大切さについてもお話いただきました。
今は中学生ですが、数年後には社会人の仲間入りとなります。学ぶことや働くことの意義を考え、社会人・職業人としての常識やマナーをしっかり身につけていってほしいと思います。

1年郷土自然体験学習

今日は、1年生が『みんなで知ろう!自然の大切さ~仲間と一緒にパーティピーポー~」のスローガンのもと、郷土自然体験学習に出発しました。
最初の目的地は、私たちの近江の国出身の江戸時代初期の陽明学者で近江聖人と称えられた中江藤樹先生の記念館です。ここで、藤樹先生の教えをしっかりと学びました。


次の目的地は、比良山のふもと、蓬莱(ほうらい)浜にあるBSCウォータースポーツセンターです。ここではカヤック体験を行いました。指導員の方にパドルの持ち方や漕ぎ方を教えていただいた後、いよいよ湖に漕ぎだしました。湖上からひと味違った景色を楽しむことができました。1人用、2人用カヤックを経験した後は、クラス対抗でレースと行うなど、またとない経験をすることができました。