ヨシ苗順調に育っています

6月2日(水)に「青ヨシ刈り」を行い、葉を除去した後にヨシ育苗用の専用池に浮かべました。それからおよそ1ヶ月がたとうとしています。2週間ほどで新芽が出始め、その後順調に生育し今では、30~50㎝ほどまでになりました。
今後7月5日(月)6日(火)でポットあげ作業を行います。
「ヨシ行けどんどん作戦」は、順調に進行中です。

期末テスト終了&生徒会クリーン作戦

本日、期末テスト(二日目)が行われました。全教科を二日間で行いましたので、大変だったことでしょう。お疲れ様でした。今後は、振り返りにしっかりと取り組み、1学期を締めくくってほしいと思います。

また、午後は、生徒会本部と環境委員の呼びかけにより、毎日使用している校舎や校舎周辺の「クリーン作戦」を行いました。
テスト後の疲れた様子も見せず一生懸命に取り組む姿があり、さすがびわ中生!と思わず感心しました。おかげでとってもすっきりときれいになりました。みんなお疲れ様でした。
さあ、後は夏の大会、コンクールに向けてがんばるのみです。がんばれびわ中生!

1学期末テスト(第1日目)

今日から1学期の期末テストが始まりました。どのクラスでも、緊張した雰囲気の中、配られた問題用紙に向き合い真剣にテストに取り組む姿が見られました。明日も期末テストは続きます。これまでの学習の成果がしっかりと発揮できるよう、最後まで頑張ってほしいものです。がんばれ、びわ中生!

黒板アートについて

3年生有志(2名)が、生徒昇降口の黒板に、その月にちなんだ絵を描いてくれています。

5月は”鯉のぼり”やスタジオジブリのトトロに出てくる姉妹”メイ、五月”などを描いてくれました。6月は、大海原にクジラやイルカ、タコやイカ、はたまたカッパなどが悠然と泳いでいる風景を描いてくれ、登校した生徒たちの目を楽しませんてくれています。

 

2年生 職業講話

今日は綾羽高等学校から、高萩教頭先生をお招きして働くことの意義や将来仕事に就くために大切なことについて教えていただきました。
「働くということ」は「人を喜ばせること」であり、「自分の夢をかなえること」につながる。また、「人にはそれぞれの役割がある」ことなど、たくさんのことを学ばせていただきました。「努力すれば、誰かが見てくれることを信じて、今後の学校生活を頑張ろうと思います。」「高萩先生のお話は面白く、それでいてわかりやすく、感動するところもありました。とても心に響きました。家に帰ったら仕事について考えようと思います。」と、生徒たちもこれからさらに前向きに頑張っていこうという熱い気持ちになれた時間でした。



2年生 「ものづくりの魅力」講座

滋賀県ものづくりマイスターによる「ものづくりの魅力」講座を本日開催しました。ものづくりの伝統を引き継ぐ建築板金・畳製作・和菓子・造園・金属加工(文鎮)の体験に生徒たちは真剣に取り組みました。職人の方々の丁寧なご指導のおかげで、素晴らしい作品を完成させることができました。また、プロの技術を目の当たりにして、感動しました。
「細かくて大変な作業でしたが、すごく楽しくて、完成した時は達成感と感動がありました。」「想像以上に難しくて大変でしたが、手間がかかっているのだと実感できました。ものづくりに興味を持つことができました。」「ひとつ一つのことにやりがいを感じた。」と大変充実した時間を過ごすことができました。





「お掃除ボランティア」

生徒会の健康委員会とボランティア委員会が、校内の環境衛生についての意識を高めることを目的として「お掃除ボランティア」を企画し、募集したところ約100名の生徒が参加を申し出てくれました。
放課後に、玄関やトイレ、エアコン、窓拭きなどいろいろなところを分担し掃除を行いました。約30分程度でしたが、たくさんの生徒の参加により見違えるほど学校がきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生「マナー講座」

本日、2年生キャリア教育・職場体験学習の一環として「マナー講座」を実施しました。北びわこホテルグラッツィエより、冨永浩司様に講師としてお越しいただき、マナーについて学びました。
まず、マナーとは相手に対する思いやりの気持ちの表れであることや、具体的なあいさつ、お辞儀について教えていただきました。また、今の職業に就いたご自分の経験から、知識や視野を広げ、目標に向かってやり遂げることの大切さについてもお話いただきました。
最後に、2年生代表の魚住さんより、これからはもっとあいさつを大事に行っていきたいと、感謝の言葉を述べてくれました。学校にさわやかなあいさつが響くことを期待しています。がんばれ!2年生!

1年生郷土学習

本日は、余呉三山の洞寿院で坐禅体験を行いました。静かに坐って心身を調えるこで、自分を見つめ、自分を取り戻すよい機会となりました。また、住職さんのお話やDVD視聴を通して、食に関する理解を深めることができました。午後はウッディパル余呉で、郷土クイズ大会とソフトドッチボール大会を行い、学年の団結力を高めることができました。

ヨシ行けどんどん作戦 「青ヨシ刈り」 を行いました

2日(水)、ヨシ行けどんどん作戦の第1弾となる「青ヨシ刈り」を行いました。
「ヨシ行けどんどん作戦」は2002年にPTAの皆さんのご協力によって始まって以来、今年度で20年目を迎える、びわ中の伝統的な行事です。
今回の「青ヨシ刈り」は、9月に湖岸に植栽するヨシの苗を育てるための作業です。
①まずは、生育したヨシを刈り取る。
②刈り取ったヨシから葉を除去する。
③池に浮かべる。
そうすると節目から新芽と根が生えてきますので、それを苗として育てます。
PTA役員の皆様や教育実習生にも協力を依頼し、ヨシ刈りを行い、放課後には生徒会の有志も合流してこの作業を行いました。
校務員の中村さん力作のヨシ育苗のための専用池が、一面青ヨシで埋まりました。
新芽が出るのが待ち望まれます。