折り鶴で壁画アート

11月30日に人権週間の取り組みの1つとして、全校で折り鶴を作りました。
初めて鶴を折る人もいてiPadを活用したり、班で教え合ったりしながら作製しました。

平和のシンボルとして知られている折り鶴、みんなで様々な思いを込めて作った折り鶴が素敵なアートになりました。昇降口(玄関)に飾っています。
登校した時この折り鶴アートを見て、優しい気持ちで一日がスタートできたら・・・と願っています。

 

 

生徒集会&表彰式

12月にしては穏やかに晴れた一日となりました。きれいな青空が広がります。

本日、5校時に生徒集会を行いました。現生徒会執行部として生徒会長をはじめ各委員長が、1年間の活動を総括し成果と次年度に向けての引き継ぎ事項を発表してくれました。
最後に執行部の皆さんより振り返りの挨拶がありました。この1年間生徒会活動を盛り上げてくれた皆さんに感謝したいと思います。

続いて2学期、文化面やスポーツの面で優秀な成績を収めた生徒やチームの表彰を行いました。皆さんおめでとうございました。

がん教育(2年生)

昨日、浅井東診療所 所長の松井善典先生と、介護施設で看護師をされている金森暢子 様をお招きし、「がんと共に生きる時代の生き方と考え方」と題して、2年生を対象にがん教育の授業をしていただきました。
「がんは虫歯と同じくらい身近な病気であること」や、「中学生でもできる予防があること」として「ワクチンで子宮頸がんを予防できること」、「最大の予防はたばこを吸わないこと」など、がんについてわかりやすくお話をしていただきました。
また、金森さんからはご自分の経験から、患者さんの気持ちや生活の変化についてや、支えてくれた多くの人たちのことについて、また、一日一日を感謝して生きられるようになったなど、ありのままにお話しくださいました。

「がんという病気」について、また、「いのち」の尊さについて、真剣に考える時間となりました。関係の皆様、ありがとうございました。

授業参観・人権教育講演会

昨日、授業参観を行い、各教科の授業の様子を保護者の皆様に見ていただきました。生徒たちが緊張しながらも頑張って学習に取り組んでいる様子やiPadを活用している場面も見ていただくことができたのではないかと思います。

授業参観の後、人権教育教育講演会を開催しました。
はじめに「人権作文発表会」として塚田さん、橋本さん2名の生徒による意見発表を行いました。

二人の意見発表を聞いていただいたうえで、佛教大学 副学長の原清治先生に「これからの時代に求められる人権意識」と題してご講演いただきました。
突然の指名による参加もあり、とても楽しくあっという間の1時間でした。原先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

3年生実力テスト&生徒会正副会長 立会演説・投票

昨日、3年生は実力テストを行いました。期末テストを終え、入試に向けて重要な意味を持つテストでもあります。みんなの緊張した雰囲気が伝わってきます。

また、6校時、生徒会正副会長の選挙、立候補者の立会演説会が行われました。新しく生徒会役員の改選に伴い、生徒会長候補として2名、副生徒会長候補として2名の生徒が立候補してくれました。
それぞれ候補者の皆さんから選挙公約として、「あいさつ」「校則」「生徒会行事」など様々な視点から、よりよいびわ中となるための提案がなされました。

  その後、長浜市役所よりお借りした実際の記入台や投票箱を使い実際の選挙場面を模して、投票が行われました。
新しいリーダーにより、一層バージョンアップしたびわ中生徒会の誕生を期待したいと思います。

「長浜市青少年育成 市民のつどい」

11月26日(日)、浅井文化ホールにおいて、「長浜市青少年育成 市民のつどい」が開催されました。
「明るい家庭づくり優秀標語」では本校の西川陽翔さんが長浜市青少年育成市民会議家庭対策部会長賞を受賞しました。


また体育祭の取り組みの中で、自分が学級でできることを考えて発信したことついて、「心を受け取る」と題して、長浜市代表として、池田真綾さんが県大会に出場し、県議会議長賞を見事に受賞してくれました。今回はその作文を市民のつどいで力強く堂々と、大変素晴らしい発表を行ってくれました。

 

期末テスト&避難訓練&「お掃除ボランティア」

22日(水)24日(金)の2日間、2学期末テストが行われました。
2学期は、1年間で一番長い学期であり、しかも体育祭、文化祭といった行事もあり、なにかと忙しい学期でした。
いよいよその締めくくりとなる期末テスト、また3年生にとっては3者懇談会を終え、入試に向けて重要な意味を持つテストでもあります。
みんなの真剣に取り組む様子が頼もしく感じられました。お疲れ様でした。
今後は、振り返りにしっかりと取り組み、2学期を締めくくってほしいと思います。

本日、テスト終了後5校時には、避難訓練を行いました。今回は美術室からの火災を想定し、避難経路を確認したうえで体育館へ避難しました。

また放課後には、生徒会健康委員会の企画により「お掃除ボランティア」が実施されました。有志の生徒たちが、校舎内のトイレをはじめとし、階段の清掃、廊下の汚れ落とし、エアコンフィルターといったところまで、丁寧に磨き上げてくれました。

テストが終わり、少しでも早くのんびりしたい気持ちを抑えて、ボランティアに参加してくれた有志の皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。おかげでずいぶん綺麗になりました

県駅伝競走大会

本日、滋賀県中学校駅伝競走大会が、希望ヶ丘スポーツゾーンにおいて開催されました。女子は43チーム、男子は48チームの県内の各ブロックを勝ち上がった強豪チームが出場してレースを争いました。
本校からは男子チームが出場しました。

12時15分、男子の部がスタート


<第1区>塚田さん

<第2区>篠原さん

<第3区>下谷さん

<第4区>橋本さん

<第5区>武友さん

<第6区>村田さん

結果は45位でした。これまで時間を見つけては練習に取り組んできました。強豪校を相手に全員の力で襷を繋ぎ素晴らしい力走を見せてくれました。
これまでの努力に賛辞を贈りたいと思います。本当にお疲れ様でした。

学ぶ力向上学校訪問

昨日、県教育委員会から指導主事、市教育委員会から教育センター室長をお迎えして、4校時に全学年の授業を参観していただき、5校時には3年生理科の研究授業を全職員で見て、放課後に研究会を行いました。

研究会では、授業者のふりかえりの後、3つの部会に分かれて5校時の授業の良かった点や改善点、「伝え合う力」の育成からの視点などを話し合いました。

学ぶ力向上に向けて、「対話的・協働的な学習活動」を工夫するとともに、本校の校内研究の柱でもある「伝え合う力」の向上に向けた授業改善を目指して、研究を進めていきたいと思います。

小6中学校体験

本日、来年度入学予定のびわ南小学校・びわ北小学校の6年生が本校に来校して、授業体験・部活動体験を行いました。授業は「英語・社会・美術・理科」の中から前半・後半に1教科ずつ体験しました。

その後、部活動体験を行いました。興味ある部での練習を体験することができました。

中学校入学を控えた今の気持ちを尋ねてみると「勉強やテストが不安」という人もいましたが、多くの人が「楽しみです」と答えてくれました。皆さんが令和6年度に入学されるのを楽しみにしています。